離乳食はいつから?初期の進め方をご紹介!初めてのママにおすすめのファーストスプーン

食品 飲料
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

5ヶ月の孫の離乳食が始まります。

昔は2〜3ヶ月からリンゴジュースをあげていたよねと思っていたら
「今は5〜6ヶ月からで果汁からじゃないよ。お粥から。」って言われました。
離乳食なのに昔とやり方が違うなんておかしいなあと疑問に思い調べました。

そうすると果汁を早くからあげる必要がないこと、甘みになれると離乳食を食べなくなる事やお粥は母乳の甘さに近くアレルギーを起こしにくいという事を知りました。

言ったのが娘で良かったです。これが嫁だったら大変でした。

赤ちゃんの離乳食を始める適切な時期は5〜6ヶ月ごろです。別に遅れてもいいので神経質にならないようにしてくださいね。

赤ちゃんが大人の食べているのを興味を持ったりよだれが増えたりしてきたら準備を始めます。
初めてのママさんは悩むかも知れませんが、離乳食の初期は母乳やミルク以外のものに慣れてゴックンができればいいのです。

最初は10倍粥を小さじ1杯から始めて、徐々に量を増やしていきます。

野菜やタンパク質などの食材一つずつ加えていきます。母乳やミルクは欲しがるだけ飲ませて下さい。赤ちゃんの機嫌や飲み込み状態、うんちの状態をみながら少しずつ増やしていきます。

初めての赤ちゃんで不安な方や相談する人がいない方は、離乳食宅配サービスを利用することをおすすめします。

ファーストスプーンという離乳食の宅配サービスがあります。経験豊富なママさん達が開発しました。赤ちゃんの成長に合わせた離乳食が提供され、冷凍で届くため保存も便利です。ラインで相談もできます。

定期購入で利用すると初期から完了期までスムーズに離乳食を進められるようなシステムになっています。
月齢に応じた形状や味付けの離乳食が届きます。
1回きりの購入もできるのでどんなものが良いのかお試しで購入してみるのもいいし、小分けされてるので作る時に混ぜてもいいですね。

赤ちゃんの成長に合わせた栄養を考えぜひ試してみてください。

\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
離乳食宅配サービス【ファーストスプーン】

離乳食はいつからはじめる?

赤ちゃんが離乳食を始めるのは、5〜6ヶ月ごろが適切な時期です。

この頃になると赤ちゃんはお座りができるようになり、両手の動きも器用になってきます。

また、大人が食事をしているのを興味深そうに見つめたり、よだれが多くなったり、舌が前後に動くようになったりする兆候が見られるようになります。

離乳食の最初は、10倍粥から始めます。

10倍粥(5分粥)作り方
7回分 お米大さじ2 水300ml
①鍋のお米と材料を入れ20分つけます。
②中火で沸騰してから10分炊く。
吹きこぼれないように火の調節をし時々かき混ぜます。
③完全に柔らかくなったら火を止める。
蓋をして10分蒸らします。

この粥をすり潰してポタージュ状にし、小さじ一杯ずつを赤ちゃんに与えます。
機嫌良い時でできれば毎日同じ時間帯がいいです。

美味しいよと声をかけながら下唇に乗せるようにします。

赤ちゃんが嫌がる場合は無理強いせず、次の日に再トライするのが良いです。

徐々に量を増やしていき、1週間くらいで小さじ3杯ほどの量にしてください。

赤ちゃんの食べ方にはムラがあります。

食べない日もあるかもしれませんし、よく食べる日もあるかもしれません。
でも気にしないでくださいね。

これまで赤ちゃんは液体しか摂っていなかったので、上手に食べられないのは当たり前のことです。

離乳食は赤ちゃんの成長と共に進めていくものです。

少しずつ慣れていってもらいながら、食事の幅を広げていくことが大切です。

赤ちゃんの反応や体調に気を配りながら、楽しい離乳食のスタートを切りましょう。

離乳食始めて1ヶ月くらいまで

赤ちゃんの離乳食は、10倍粥に慣れてきたら野菜のすり潰したものから始めることがおすすめです。

最初は野菜も小さじ1杯から始めましょう。

おかゆの量は小さじ3杯くらいと野菜1杯から始め、徐々に野菜を増やしていくことが大切です。

同じ野菜を4、5日間で小さじ2杯くらいまで増やし、慣れたら別の野菜に変えていきましょう。

3週間目くらいからは、豆腐や白身魚などのタンパク質を加えていきます。

ただし、初めての食材は必ず小さじ1杯から始めてください。

赤ちゃんの状態とうんちの状態を注意しながら、ゆっくりと進めてください。

1ヶ月後には、2品の献立にしていきましょう。

おかゆの量は4〜5杯
野菜は2杯
豆腐なら4〜5杯(魚なら1〜2杯)

くらいを目安に徐々に増やしてください。

赤ちゃんの成長や食欲に合わせて調整してください。

この時期は、赤ちゃんの口の中の食べ物の量も増えてくるので、食べ物の柔らかさや粒子の細かさにも注意が必要です。
べぇーと出すようなら硬いので柔らかくしてみてください。

少しずつ幅広い食材を取り入れ、バランスの良い食事を提供することがポイントです。

離乳食の宅配を試してみよう!

赤ちゃんの成長に合わせた硬さや栄養を考えて作られたファーストスプーンという離乳食の宅配があります。

経験豊富なママさんたちが丁寧に作ることで定評のあるこの離乳食は、赤ちゃんの成長に合わせて形状も変わるため、安心して離乳食を進めることができます。

ファーストスプーンでは、単品(一回購入)でも利用できますし、離乳食の完了まで毎月宅配で送ってくれる定期購入もあります。

定期購入では、月齢に合わせた形状や味つけの離乳食が届くので、離乳食の初期から完了までスムーズに進めることができます。

冷凍で宅配されるため、離乳食の保存にも便利です。

また、定期購入の初月はなんと50%OFF価格 2,250円 (税込) で利用することができます。

2回目以降もずっと10%0FFで4,500円→4,050円になります。送料別:880円(税込)
回数のしばりはないので次の予定日の10日前までにマイページからキャンセルできます。

赤ちゃんの成長に合わせた栄養を考えた離乳食を手軽に試すことができるファーストスプーンの離乳食宅配です。

初めての赤ちゃんで不安な方や相談する人がいない方にはぜひお試しいただきたいです。
購入前にラインで相談できるので悩まずに是非相談してみてください。

\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
離乳食宅配サービス【ファーストスプーン】

コメント

タイトルとURLをコピーしました